飲んで、飲んで、飲まれて、飲んで、、、

ブログ
この記事は約3分で読めます。

 

酔いつぶれて眠るまで飲んで〜〜♪

いい唄ですね🎶河島英五さん

 

な訳で、

好きなお酒について

 

ブログをご覧になっている

あなたにシェアしたいと思います。

 

お好きな方は読み進めていってくださいね。

 

私自身、お酒が大好きです。

 

今も好きです!

 

今は羽目を外すこともなくなりましたが

その昔20年前はむちゃくちゃ飲んでましたね

 

飲まないといられないくらい(アルコール中毒みたいに!)でした。

 

帰宅して晩酌をする時期もありましたが

間違いなく太るのでやめました。

 

そこで、なぜ太るのか!

 

お酒にカロリーがあるから

とか

酒が入ると、食べ物が美味しくてついつい食べ過ぎてしまう

とか

チャンポンしていろんなお酒を飲みすぎる

とか

思い当たる原因はいくらでもありますよね

 

果たして本当に太る原因は何なのか?

これが解れば怖く無いです!

 

太りにくいオススメのお酒

太りにくいオススメのツマミ

などを

お伝えいたします。

【オススメのお酒】

上記の表をみていただければ

お判りいただけると思います

 

蒸留酒はおおよそ

全般大丈夫です

 

ただし、麦焼酎は注意が必要です

 

以前のブログの内容にありました

 

グルテン←ご存知ない方はクリックしてご覧ください

 

を避けたいので麦焼酎は却下!

 

それ以外で遺伝子組み換え食品で出来た

お酒でなければ大丈夫だと思います

 

アメリカのコーンウィスキーとか

遺伝子組み換えかもしれませんね

 

カロリーは気にしないでください!

それだけを見て太るということはありえません!!

 

【オススメのおつまみ】

  • 刺身(動物性タンパク)ナマ食
  • ユッケ(動物性タンパク)ナマ食
  • 馬刺し(動物性タンパク)ナマ食
  • キムチ(発酵食品)食べ過ぎは注意!カプサイシンも気になるが、、、
  • 根菜の煮物(あったまるぜ)
  • ゆで卵(タンパク質)

なるべく火を使用しない料理が理想です。

 

豆腐・枝豆・まぐろ納豆、、、も入れたいのですが

大豆が、、、

 

【まとめ】

 

過ぎたるは及ばざるが如し

 

偏った食事や食べ過ぎ

飲み過ぎに気をつければ

 

内臓にかける負担が少なく済むので

体に優しい食べ方になります


体の内から元気にする”よたすけ”が思う「あの頃の元気だった姿」をいつまでも維持させること

 

タイトルとURLをコピーしました