健康になりたければ、お湯を飲め

ブログ
この記事は約2分で読めます。

幻のお湯を飲むというわけではありません。

またはスピリチュアル的な話でもありません。

健康にそして幸せに生きていく為に必ず必要なことは

サトシ
サトシ

病気にならず健康でいること

ではないでしょうか。

健康の定義

みなさんの、それぞれに幸せの定義はあると思いますが、幸せに生きていく為には健康は必須です。

健康でいる為には、心や体の疲労が溜まっていかないように体のケアをすることです。

病気や体の痛み(怪我以外)は急になるものではありません。

例えば、肝硬変は肝臓の病気です。

アルコールを飲みすぎるとなりますが数値が正常な人なら1日だけ大量にアルコールを摂取しても数値が急激に上がり正常範囲を越すことはありません。

慢性腰痛で言えば

  • 毎日、立ち仕事をする。
  • 毎日、座り仕事をする。
  • 毎日、営業で歩いている。

など、少しづつ、筋肉の疲労が蓄積すると痛みが出ます。

ぎっくり腰も急に強い痛みが出ますが、原因の大半は疲労の蓄積です。ぎっくり腰を経験している方はわかると思いますが、ぎっくり腰になる時は大したことをしていないことが多いように思います。

  • 椅子から立ち上がる瞬間
  • 空のダンボールを持ち上げた時
  • ドアノブを捻った時
  • くしゃみや咳をした時

に起こったりします。

普通痛めることのないちょっとした動作で痛めてしまうほど、疲労がたまっている状態なのです。

でも、人は生きていく以上、働いたり対人関係でストレスがかかったりと体と心の疲労からは逃がれられません。

それでは、どうすればいいのでしょうか。

自然治癒力

人には

サトシ
サトシ

自然治癒力

と呼ばれる力を持っています。

自然治癒力という言葉、一度は聞いたことはあると思います。

自然治癒力は疲労を取り除き、傷ついた体の各機関を修復し、回復させる力です。

しかし自然治癒力が弱いと疲労が蓄積し、いずれは体の不調を招き腰痛や体の痛み病気を引き起こします。

自然治癒力高い」とは「内臓の状態が良い」ということに置き換えることができます。

その内臓を動かしているのが自律神経です。

その自律神経の働きを悪くする大きな原因の一つが内臓を冷やすことです。

まとめ

日頃から、冷たい食べ物や飲み物を減らし、自律神経の働きを高めて自然治癒力を高めることをおすすめいたします。

幸せになりたければお湯を飲みましょう。

タイトルとURLをコピーしました